目次
- 1 自己紹介
- 1.1 ■代 表
- 1.2 ■出 身
- 1.3 ■経 歴
- 1.4 ■資 格・認 定
- 1.4.0.1 社会保険労務士 (東京都社会保険労務士会)
- 1.4.0.2 アンガーマネジメントファシリテーター (一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会認定)
- 1.4.0.3 アンガーマネジメント叱り方トレーナー (一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会認定)
- 1.4.0.4 アンガーマネジメントハラスメント防止アドバイザー (一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会認定)
- 1.4.0.5 パワハラ予防士 (一般社団法人 個を活かす組織づくり支援協会認定)
- 1.4.0.6 承認ファシリテーター (一般社団法人 個を活かす組織づくり支援協会認定)
- 1.4.0.7 ビジネスマナーファシリテーター (一般社団法人 個を活かす組織づくり支援協会認定)
- 1.4.0.8 心の健康アドバイザー (一般社団法人 日本産業カウンセラー協会認定)
- 1.4.0.9 健康経営アドバイザー (東京商工会議所認定)
- 1.4.0.10 メンタルヘルスマネジメント検定Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ種 (大阪商工会議所認定)
- 1.4.0.11 個人情報保護士 (一般財団法人 全日本情報学習振興協会認定)
- 1.4.0.12 個人情報保護監査人 (一般財団法人 全日本情報学習振興協会認定)
- 2 お問い合わせ
自己紹介
■代 表
小林 聡 Kobayashi Satoshi
※社会保険労務士 登録番号13230064号
※東京都社会保険労務士会・港支部
■出 身
埼玉県
■経 歴
- 教育学部卒
- 幼稚園、小学校、中学校(理科)、高校(理科)の教員免許を取得。
小・中では野球・バスケをしていたにもかかわらず、高校生から吹奏楽部に所属しクラリネットを始める。その流れで大学ではアルトサックスを購入し舞台に立つ。
ここ最近、楽器を吹く機会はなかなか無いが、今でもたまに楽器を磨いている。
- 理科実験教室の先生
- 東京都内の区立教育センターと、理科実験教室を展開する民間企業にて、およそ13年間にわたり理科実験教室の先生(幼稚園児、小学生、中学生、高校生が対象)になる。
講師のほか、保護者相談、教材開発、テキスト作成、イベントポスター作成、夏休みのキャンプ、幼稚園への出張実験教室などに携わる。白衣を着た先生であった。
また、この頃に仕事で覚えた昆虫標本作りにハマる。特にカブトムシや蝶が得意。きっと夏休みの自由研究に役に立つ。
- 某大手教科書会社のグループ会社の人事
- 会社は変わるも続いて教育業界に。ここで、訳あって人事・総務・経理などをなんでもこなす部署に配属。4年間にわたり、給与、社会保険手続き、社員採用、社内研修、新人研修、伝票処理、委託契約書確認、プライバシーマーク更新などの業務を行う。
初めての経験だったが、なんとかこなしていく中で、業務に関連する資格試験をたくさん受検する。
そんな中、社会保険労務士という職業を知る。人生ががらっと変わるきっかけとなる。
- 社労士法人で専門性を学ぶ
- 社会保険手続や給与計算事務、労務相談、助成金事務などに2年半従事。会社によって様々な悩みや課題を抱えていることを改めて知る。また、個々の会社に寄り沿って、丁寧に対応すること大切さも学んだ。
2022年度の社労士試験に合格(合格率5.3%)。そして、事務所立ち上げへ。
■資 格・認 定
社会保険労務士
(東京都社会保険労務士会)
社会保険労務士法に基づいた国家資格です。企業の成長には、お金、モノ、人材が必要とされていますが、社労士はその中でも人材に関する専門家です。企業における採用から退職までの「労働・社会保険に関する諸問題」や「年金の相談」に応じるなど、業務の内容は広範囲にわたります。
アンガーマネジメントファシリテーター
(一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会認定)
アンガーマネジメントは、怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニングです。アンガーマネジメントを学べば、心が穏やかになり、職場の人間関係がよくなります。ぜひ研修で学びましょう。👉認定証はこちら
アンガーマネジメント叱り方トレーナー
(一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会認定)
アンガーマネジメント的な視点から、上手に叱るための具体的な方法、ノウハウを学びましょう。管理職研修にも取り入れてみませんか。👉認定証はこちら
アンガーマネジメントハラスメント防止アドバイザー
(一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会認定)
アンガーマネジメントを学ぶことで、どのようにパワハラ防止につなげられるのか、その考え方、具体的なテクニック等を学びましょう。👉認定証はこちら
パワハラ予防士
(一般社団法人 個を活かす組織づくり支援協会認定)
「パワハラ予防カード」を活用して、働く人々に対して、パワハラ予防の基礎知識を提供し、人間関係の質を高め、パワハラのない理想の職場づくりの支援を行います。
承認ファシリテーター
(一般社団法人 個を活かす組織づくり支援協会認定)
「承認カード」を活用して、企業経営における承認の重要性や意義を伝え、組織に承認の風土を根付かせるための承認力向上研修の実施および継続的な相互承認のための支援・促進をおこないます。
ビジネスマナーファシリテーター
(一般社団法人 個を活かす組織づくり支援協会認定)
「ビジネスマナーカード」とBMCメソッドを活用したビジネスマナー研修により企業の価値を高め、社員の定着とエンゲージメント(会社に対する自発的な貢献意欲や愛着心)の向上を図ります。
心の健康アドバイザー
(一般社団法人 日本産業カウンセラー協会認定)
傾聴の基本的スキルの理解・活用方法、心の健康に関する知識を学び、悩みや問題を抱える人に気づいたとき、声をかけ、真摯に話を聴き。適切な支援を行います。
健康経営アドバイザー
(東京商工会議所認定)
健康経営とは、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する経営手法です。健康経営の普及・啓発を行うとともに、健康経営優良法人の認定取得のお手伝いも行います。
メンタルヘルスマネジメント検定Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ種
(大阪商工会議所認定)
心の健康管理には、一人ひとりが自らの役割を理解し、ストレスやその原因となる問題に対処していくことが大切です。また、企業としても、社会的責任の履行、人的資源の活性化、労働生産性の維持・向上を図るうえで、社員のメンタルヘルスケアについて組織的かつ計画的に取り組む必要があります。セルフケアやラインケアなどを研修で学び、心身ともに健康な状態を目指しましょう。
個人情報保護士
(一般財団法人 全日本情報学習振興協会認定)
職場における個人情報の取扱いを適切に行うために、(特定)個人情報取扱規程や健康情報取扱規程などの策定および見直しをおこないます。
個人情報保護監査人
(一般財団法人 全日本情報学習振興協会認定)
JISQ15001をベースにした個人情報保護マネジメントシステム実施のための内部監査を実施し、個人情報漏洩の事故を未然に防ぎます。プライバシーマーク(Pマーク)の取得および更新のお手伝いもおこないます。
お問い合わせ
研修のご依頼やお見積りなど、お気軽にお問い合わせください。